2022/10/09

AXIOM修理中

2022年10月9日(日)

UCDiから受け継いだ二代目水色AXIOM。

私のダガーレッドの初号機よりも程度が良くて乗っていましたが、発売から13年立ち色々とクタビレてきてます。

最近困っているのが、シートのレールが艇に熱着が剥がれて、隔壁のフォーム材が潰れて(?)、シートが前後に5cm程動くようになってしまった💦

一度面ファスナーを使ってみたが、スグに接着面が外れた・・・

ポリが接着できる接着剤は・・・ 先日の長瀞でコイツを教えてもらい、早速アマゾンで2200円でゲットし作業開始。

一般的な接着剤はポロエチレンが苦手

このポリエチレン用途の真ん中にある図のような横ズレに強い接着剤はナカナカ無いのよ

取り敢えず解体

ゴミ&砂だらけなのを洗う

シートの裏もせっかくなので洗う

外した序にスローロープ固定用のロープを通す穴を開ける

ブレーキクリーナーで脱脂をしっかり行って接着剤を混ぜる

10Lの水タンクを置いて一晩放置して完全接着

後の隔壁こんなにズレてる・・・


完成

次はフルドライのネックガスケットの接着用当て板の制作


ベニヤ板を糸鋸で切っていきます ジグソーあると良いなぁ~

切り出し完了

寸法はOK

後日ベニヤを塗装して、ネックガスケットの修理を予定


2022/01/17

続:岩鞍

日目 2022年1月16日(日) 行き先:岩鞍

何時もの岩鞍メンバー3人を乗せて、行く途中で1人合流し、フルの岩鞍メンバーズになり、かなり過激なスキーかも? 

私の車の同乗者3人は、昨日の滑りに満足できなくて、日帰り連チャンです。


何とかtc-ssにも慣れてきた

初ぶな コブのラインが無茶苦茶で全然ダメダメ


 
うめでんでかつ丼






最初の2時間くらいログ取ってなかった・・・

翌日、中古で買ったTC-SSをチューンナップTPチューニングに持っていきました。
買ったTC-SS」はレンタルビンディングが搭載されているので、市場板だったのではないかと思ったが、仕上げは小賀坂純正らしいので、これで本領発揮できるかな?




2022/01/09

初岩鞍

 4日目 2022年1月9日(日) 行き先:岩鞍

昨年の電子チケットを返して💦リフト券を買ってゲレンデへ。

チョット天気はイマイチ


踏んでも逃げていくような雪でちょっと滑りにくい。
同行者二名が「新しい踏み方」を教えてくれたので、トライしてみるが、こんな踏み方していたらヲッサンは体力が持たん・・・

昼はオクタ1Fでラーメン

昼に入るタイミングを逃したので、今日は遅めの昼食にしていると、チャンピオンAコースの岩鞍名物 昼圧雪が終わり、コースオープン!
一気に高速で滑るスキーヤー&ボーダーが入り乱れ「危なそう」と思っていると、最後の一枚バーンで接触事故が発生し、パトロールがアキヤボートに乗せていきました。
見ていて「人数制限とかした方が良いのでは?」と思いました。



気温が上がり、昼頃から雪が緩んだと思ったら、武尊山にグレーな雲がかかってきて雪が降ったりと、雪質激変な一日でした。

スマホをXPERIA→oppoにしたら、最大斜度計測がオカシイ

2022/01/02

みなかみ高原パウダー

日目 2022年1月2日(日) 行き先:みなかみ高原

関越道は水上から滑り止め規制になっていたので、水上までなら問題ないな・・・と思っていたら、月夜野インター先から渋滞!? 下牧SAに全部車を入れてチェーンチェックに引っ掛かり、スタート出遅れ・・・ ナビの渋滞とかよく見ておく必要アリだね。

クワッドリフトで上がっていくと、すでに熊ぼっこすコースに滑走跡が・・・

熊ぼっこすコース




熊つっとすコース 上から下まで



モンキーダンスコース


熊つっとすコース

パウダー無くなってしまったので滑走終了とし、みなかみ高原内の無料風呂に入って、帰り道はみなかみお土産三連コンボでしたが・・・
まんじゅう屋笛木→生どら焼きゲット!
若どりの高橋:臨時休業
美味いもつ煮は日本一永井食堂→自販機もオヤスミ
とオミヤゲ関連は不発でしたので、次回は不発弾処理に行こうかと。

高速走って融雪剤撒かれていたのと、下回りかなり氷雪が付着しているのでコイン洗車して帰宅


2021/12/27

チームAXIOM長瀞納会

2021年12月26日(日)玉淀

 数年に一度の寒波がやってくる!という予報なのに、チームAXIOMの納会として長瀞へ。

チームAXIOMと言っても、AXIOM3 他2で長瀞ダンリバだが、風が吹くと超寒い! 2mmのグローブしていても指先が麻痺してくるが、漕ぎは熱い!


鉄橋下


セイゴはグルグルエディが無くなっていて、練習にならん・・・
 
しかし、こんな定水位の時はコタキ入り口がある!
コタキの入口でフェリー三昧、以前弟子1号がコテンパンにやられたが、今は普通にフェリーしてるが、初体験の人は「見た目よりも結構難しい」と。

岩畳崩落現場

寒くてPFDからカメラを取り出す気力もなくなり、アクションカムはエラー出てダメなので、他の画像は無しです。

クツナシで上がってから、丸万餃子コンソメ醤油スープで温まって解散